多田国際社会保険労務士法人

海外進出における労務コンサルティングは多田国際へ

  • 多田国際が取り組むSDGs案について
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ

業務内容


中国(上海)の労働法

経済補償金

中国では労働契約の解除時、会社側からの提起や会社都合による解除等一定の情況において、経済補償金の支払い義務があります。 経済補償金とは、会社から従業員に提起する労働契約の解除の際、一括で支払う経済上の補助であり従業員の離職後の生活補償としての性質があります。 勤続年数は、累計勤続年数ではなく当該会社のみの年数です。

支払基準
勤続年数
(累計でなく、当該会社のみ)
支払基準
6ヶ月未満月額賃金0.5ヶ月分
6ヶ月以上1年未満月額賃金1ヶ月分
1年月額賃金1ヶ月分/年
経済補償金や予告期間がいる場合
ケース予告期間経済補償金
合意解除双方の協議による支払要(会社が提起した場合のみ)
即時解除不要支払不要
30日前間での通知解除必要支払要
整理解雇必要支払要
退職手続不要支払不要
即時解除不要支払要
計算してみよう

勤続5年のAさん。直前12ヶ月の平均賃金は20万円の場合・・・
20万円 × 5年 = 100万円の支給が必要。

経済補償金を支給しない場合の罰則

行政から期限を定めて支払いを命令することができる、支払期限を過ぎても経済補償金を支給しない場合、支払うべき金額の50%~100%の賠償金を加算して労働者に支給しなければなりません。

業務内容

  • 労務管理書類ダウンロードサービス
  • 『無期転換ルール特設ページ』実務に役立つ書式のフリーダウンロードはこちらから
  • 『改正育児介護休業法 特設ページ』はこちらから
  • 『労働安全衛生法ストレスチェック制度特設ページ』業務に役立つ書式のフリーダウンロードはこちらから
  • ■提携先企業

    産業医アウトソーシングサービスのエムステージ

相談できる社労士をお探しの企業様は、多田国際社会保険労務士法人へお問い合わせ下さい。

〒141-0032 東京都品川区大崎1-6-1 TOC大崎ビルディング17階

お問い合わせ【受付時間】平日9:00〜18:00

03-5759-6340
メールフォームからのご相談はこちら